e_do_blog

e_do_kiriko

2024年3月5日 #MSMW レポ!(3.3 滋賀U☆STONE)~ 優しい空間 ~

さあ、3月に入りまして、

の2公演に参加しましたー

出演者は

の3人でした! 同じ出演者で

での公演もありました。しかし、めずらしい組み合わせ! 佳林ちゃんとききちゃんは2023年9月からMSMWで同じチームとして共演をしていましたが、舞ちゃんとはこれが少なくともMSMWではこれが初めてなはず!

てことでね、、楽しみでしたけども、その期待を遥かに上回る何かでしたのレポしますわ👍

※ めーーっちゃネタバレなのでご注意を!

目次

影ナレ

1公演目がききちゃん、2公演目が佳林ちゃんでしたね~

ききちゃんのが影ナレがですね、、まあ、何というのでしょう、優しいんですよ、、会場全体もこの空気感に包まれたというか、みんな微笑みが漏れちゃう感じ?

でですね、どうやら大阪公演でそういう流れがあったっぽいのですけど、開演前に

ききちゃん好きだよ~

的なコールをする感じになったらしく、結構いい感じだったのです。とくに2公演目の開演前で

「ききちゃんかわいい!」「佳林ちゃんかわいい!」「ききちゃん」「佳林ちゃん」

みたいなかけ声合戦みたいな展開になってですね笑

そしたら、

舞ちゃんスタイルいいよ~!
\\ Fooooooo!!!! //

って、ある方のコールを受けて観客全体から「Fooooooo!!!!」ってなって笑 なんかにこやかな感じになりまして笑

目次

オープニング

さあ! というわけで現れたのこちらの3人です!!

見て!! みんなカチューシャお揃い!!! 可愛い🥰

また、みんなミニスカートだったりもするのでシルエットも揃ってて! いい感じですわ👍

MCでも言っていたのですけど3姉妹みたいだねって!

佳林ちゃんが長女(1)、ききちゃんが次女(2)、まいちゃんが三女(3)ですわ。

目次

1曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「どーだっていいの」

ぶへぇ! 1曲目からカントリー曲! しかもどーだっていいの

「どーだっていいの」で私大好きなのが間奏の振り付け!

舞ちゃんが先頭でハンドルを切って後部座席の佳林ちゃんききちゃんが大回りするあの振り付けなんですよ!

いいですよね~

なんでしょう、結構佳林ちゃんの衣装がアメリカの学校のチアリーダーっぽいというか、アメカジっぽいし、ききちゃんのロックな感じとかもあって、なんかアメリカン?ロックンロール?な感じが全体的にもあって!

よきみでしたわ

目次

MC(1)

セトリ的なものがあまり自信ないので何人かの方のを見ながら、、

ここで開演前の例のコールの話してましたね笑

佳林ちゃん「あんなの初めてだわ笑」
ききちゃん「やさしい空間🥰」

というのがめちゃ印象的で、こう全体的に暖かい感じがずーっとあって幸せでしたね~

目次

2曲目(昼):宮本佳林「Happy Days」

Happy Days 好きい! Happy Days は佳林ちゃんのダンス講座もありましたので私も振りコピできました👍

またですね、滋賀MSMWは会場の熱気が本当にすごくて笑

佳林ちゃん「しあわせー」
\\ しあわせー!!! //
佳林ちゃん「ふしあわせー」
\\ ふしあわせー!!! //
佳林ちゃん「うらおもてー」
\\ うらおもてー!!!!! //
佳林ちゃん「気持ちの持ちようだねー!!!

ここの盛り上がりもすごかった!!! 楽しいし元気になるよね!

目次

2曲目(夜):宮本佳林「パラレルハート」

夜は回替わりで「パラレルハート」でした!

台詞が多いこちらの曲、、よい、、、てかさ、、佳林ちゃんめちゃめちゃ可愛くない???

いや今さらってことなんですし、今まで何度も思ったのですけど、でも改めて思うのですよ、、あれ? めちゃめちゃ可愛い!!! って!

佳林ちゃんってすごく表情も豊かで、、こういう演技要素の多い曲がまたいいのよ、、、

台詞のところめちゃめちゃいいんだよなあ、、、

君は私の一番で 君はあの子の一番で きっと視線の先に私はいなくて ずっと前からわかってた だけどね? 消えてくれないんだ! なんで? どうして? いくらねもがいたって私ね 君のことが…

ここ!!! で、落ちサビ! って感じなんですけど、、なんでしょうね、、ここの異常な盛り上がりは! 思いが深い水底から溢れかえりそうな何かがあって、、、大好きなのです、、、

むねがくるじい

目次

3曲目:小関舞「ミステリーナイト」

舞ちゃんソロは前回と同じく「ミステリーナイト」でした!

舞ちゃんの今回の衣装めちゃめちゃ大好きなんですけどジャケットなんですよね? たしか新宿/柏のときは前を開けていたのですけど、今回は閉めていてですね、なんというのでしょう、シュッとしてて(語彙)よかったのです、、、

きっと目元のメイクとかもわりとキリっとしていてですね、イケメン感が強めだったというか、、いやー不思議ですよね、、同じでも違って見えるのです、、だから止められないんよ、、、MSMW、、、

目次

4曲目:浅倉樹々「100回のKISS」

100KISS!!! これね、、私大好きなんです、、溶けそうになるのです、、、たしか昨年のMSMWでりさまるとまなかん、、がやっていたはずなんですけども、またききちゃんのもいい、、

間奏のね?

Wow wow haaaaaaaaa yeah yeah

この高音なんですよ、、溶ける、、、ききちゃんのだとなんかね、、暖かいです、、ふぁあ~って(語彙)

目次

5曲目:宮本佳林・小関舞「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」

ぶへぇ!! みなさん、、まいかりんプリーズ ミニスカ ポストウーマン!ですよ!

まいちゃん × 佳林ちゃん って可愛い曲が最強なんですよ、、それでスマのこの曲とか、、、もう天才かよ、、2人ともミニスカだし、、

物語がつづく~

よい、、まいちゃんのプリーツスカートも結構制服感もありまして佳林ちゃんも学校感あるというか、、よい、、、

目次

6曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「レモン色とミルクティ」

これめちゃめちゃ意外じゃないです!? 自分もモーニング娘。のプラチナ直前くらいのだったような…って記憶だったんすけども、アルバム『愛の第6感』収録曲でしたね。「浪漫」とか「直感2」の頃です。

何ていったらいいんでしょうね、、可愛いにもいろいろありまして、、幸福感とか生活感のあるかわいらしさで、、あ~よかったな~ (「ベーグルとハムチーズ」とか!伝われ!)

「レモン色とミルクティ」はわたし多分音源では聴いてたんすけどもライブでは初めましてで、改めて聴いてめっちゃいい曲だ~ってなって今現在鬼リピ中です、、

こういう大好きな曲が増えるのもMSMWの醍醐味ですよね、、ほんとよい、、

目次

MC(2)

選曲の話をしてましたね~

佳林ちゃん「この曲の選曲って私だっけ?」
ききちゃん「宮本さんです!」
舞ちゃん「初めてでした!」
ききちゃん「私もです!」
佳林ちゃん「私も初めてだっけ…」
(客席が首を横に振る)
佳林ちゃん「やってたみたいです、見たことあるかやったことあるか分かんなくなる」

調べてみると佳林ちゃんが2020年のバースデーイベントで披露してますね!

佳林ちゃんのおかげで、まいちゃんやききちゃんの可愛らしい女の子感を見られたわけですわ、、、ありがとうございますなのです、、、

目次

7曲目:小関舞「世の中薔薇色」

はい! まいちゃんのソロ曲2曲目は「世の中薔薇色」です!

ついに春が来た

というのもあって、3月でより季節感ぴったしでよいですよね! コールもBerryz工房(公演日の2024年3月3日は20周年記念日!!)ならではのあの楽しい感じ?

「まさに春が来た」
\\ きたああああああああああ! //

みたいな笑

どんどんMSMW最中にコールが育っていくのも楽しいですよね👍 新しいセトリもよいし、連続しているセトリもよいのです、、MSMW最強か?

目次

8曲目:浅倉樹々「僕らの輝き」

これもめちゃ!!!!ってなりました! ℃-uteの2thアルバム『②mini〜生きるという力〜』収録曲ですね。

勇ましい 輝きの方へ💪

これもめっちゃロックサウンドなんですよ! ギター!ベース!ドラム! みたいな!

ききちゃんロック好きなんですね~! めちゃめちゃいいじゃないですか!!!

もうね、、ヘッドバンキング的に盛り上がりましたよ!!! とくに最後ってドラムの刻むの細かくなるんすよ!

目次

9曲目(昼):宮本佳林「バンビーナ・バンビーノ」

きたあああああああ!!!! 繰り返し言いたいのですけど、もう会場全体の熱気がまずヤバかったです、、てか、熱い笑

途中MCでまいちゃんも言っていたのですけど、オケが聴こえないから上げてもらってたくらいらしいのです。

その感じでバンビーナ・バンビーノですよ? もうね、、半端じゃない盛り上がりでした、、

楽しいいいいいいいいいいいいいいいいいい

目次

10曲目(夜):宮本佳林「ソリスト・ダンス」

えぐう!!!

いやー思ってましたよ!!! この盛り上がりでソリスト・ダンス来たら大変なことになるなって! 来ちゃった!!!

別記事でも書いたのですけども、この曲はコールがやばいのです

宮本佳林💜🍬🗼 - アイドル曲コールに自信ある方集まれ!

全部あります👍

いやあああああ盛り上がったな~~~ 本当に楽しかった!!! これだけギュッと凝縮されたライブハウスでこれはヤバいのよ、、、

目次

11曲目:宮本佳林・浅倉樹々「恋の呪縛」

こちらもベリ曲きた!!! 恋の呪縛!!!

めっちゃ個人的にですね、、

夕日がさっす!

この「さっす」がめっちゃ好きなんですね、、、(伝われ)

あと落ちサビからラスサビの盛り上がっていくよ~って感じのが好きなのよ、、、

目次

12曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「今夜だけ浮かれたかった」

死ぬて!!!

お立ち台にまいちゃんと佳林ちゃんが立って、センターでききちゃんがいるってのもなんかよかったな~ つばき曲を司るききちゃんみたいなさ、、

Wow~ 浴衣を着なかったわけ まぶたをさす髪の毛 どしたら 輝けるの~~~~~~ 泣きたいわ~~~

ここね、、、歌割を3人で割ってたんですけど、「どしたら輝けるの」は佳林ちゃんだったような、、

もう全員良すぎたので、、、

目次

MC(3)

もう、このあたりではね、、全体的にぜぇぜぇって感じでヘトヘトだったんですけども、

MCでは、ききちゃんが専門学校、まいちゃんが大学生ってことで結構学校トークもしてましたね~

たとえば、好きな?こだわりの?文房具という話で

ききちゃんは三色ボールペンがめちゃめちゃ便利なんだと、というのも、専門になってから結構板書が早いから色変える時間も惜しくて、、、という

ここのさらっと「専門」というところに佳林ちゃん反応しまして笑

佳林ちゃん「「専門」っていうのかっこいい! 私なにもないから笑」

と言ってました笑 それを受けてまいちゃんが

まいちゃん「わたし大学生なんで」

って言ってて笑 まいちゃんはiPad派みたいですよね~ たしかに書きものとかはiPadで書いてる感じします。

佳林ちゃんは0.3mmのシャーペンでノートはA罫らしいです👍(細い笑)

目次

13曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「私が言う前に抱きしめなきゃね」

ここにきてめっちゃJuice=Juice!!!!

もうこのあたりから休む間もありませんのよ、、

このコールも楽しいですよね、、間奏のさ、、

おーいおいおい!おい!おい!おーいおいおい!おい!おい!

のところ! あと振り付けもひとりずつ増えてく感じの振り付けあるじゃない、、あれもよいのですよ、、、

目次

14曲目:小関舞・浅倉樹々「ドキドキベイビー」

きたあああああああああああああああああああああああああ!!!

まのちゃああああああああああああああああああああああああん!!!!

もう大好きこの曲!!!

間奏での正拳突き?のところとかかわいいわ~

この2人もいいですよね、、たぶん M-line だと舞ちゃんに一番年齢が近いのはききちゃんになるのかな? なんか歳の近い姉妹感ありますよね、、

また、こういう可愛い曲が似合うのよ、、、ききちゃんのタータンチェック的なのもなんかさ、、こう、、学生感というかティーン感ありまして、、よいのです、、

MVみましょう、、

このね、、なんていうのかな~ 佳林ちゃんとかにもあるのですけど、アニメ・ゲーム的な萌え的な可愛さってあるじゃない、、こういう要素が舞ちゃんにもききちゃんにも合うんですよ!!!

目次

15曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「青春ソング」

ふたたび ℃-ute曲!! 舞美ちゃん曲ですね! こちらもめっちゃロックサウンドです! なんとなくききちゃんみがあるけど選曲はどういう感じだったんだろう~

WoW WoW Woooo

というところで会場全体で大合唱です! もうすごい一体感でしたわ、、ロックバンドのライブ感もあって、、いやー熱かった!!

目次

16曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「ハッピークラッカー」

はい好きいいいいいいいいいいいいい! 「今夜だけ」に続いてつばき曲です!

1stアルバム『first bloom』のイメージとかもあり、この3月の卒業シーズンっぽいというか! だからちょっとなんか泣いちゃうのです笑

鮮やかに舞う空めでたいな✋✋✋

ここ好きい!!

RAPパートでのまいちゃんもかっこよかった~

友と築いた絆 フォーエバー! 勇気になるその日々思えば! 明日から一人でもやらねば!

3月になって卒業式終わりの高校生とか街で見かけたりもしたので、、いや~よいです!!!

目次

17曲目:宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「This is 運命」

メロン記念日!!!

今回会場全体で歌うの多い!

「「「愛してますか~」」」
\\ あいしてますか~~~~ //

結構センター位置でききちゃんが指揮を振るのをやってるのが印象的!

「わかるよね?」「いい子でね?」はききちゃん・佳林ちゃんだったはず(記憶…)

ふっふー

は舞ちゃんがさっと言ってました👍

コールも楽しいですよね~

\\おい!おい!おい //
\\おい!おい!おい //
\\おい! //
\\おい! //
なさい \\おい!おい!おい //

もう音ゲー的な楽しさすらあるのよ、リズム天国なのよ

目次

MC(ラスト)

あっという間なのよ

ききちゃんが言っていて嬉しかったのが

今日初めて私を見に来てくれた方もいらっしゃると思います、その方たちもたくさん私を見てくれて嬉しかった

👍👍👍👍👍👍👍

いやあ、、ききちゃん可愛いですね、、てかなんというの? あのやさしい笑顔といいますか包み込む雰囲気といいますか、、よいですね、、、

よい、、、

そして! 今回は残念ながら、ゆかにゃが出演予定だったのですが中止になってしまったんですね

佳林ちゃんがその話をしてその思いも込めて、、というかたちで最後の曲にですよ、、

目次

18曲目(ラスト!):宮本佳林・浅倉樹々・小関舞「Good Bye & Good Luck!」

ぶわぁ😭😭😭😭😭

涙溢れてしまったのは私だけではありませんでした、、この曲は2019年にJuice=Juiceやなみん(2019年3月11日卒業)ゆかにゃ(2019年6月17日卒業)が卒業する発表していたタイミングの楽曲だったんですね(ゆかにゃには「25歳永遠説」がありまして、この曲はやなみん卒業ソングの側面が強かったです)

MV見ましょうよ、、

あかんて!!!😭😭😭😭😭

これをまた舞ちゃんが歌っているというのも脳がバグるんよ、、

このね? 落ちサビのさゆきちゃんのフェイクのある

Good Bye & Good Luck!

あるじゃない、、ここ舞ちゃんだったんですよ!!

ああ、、、なんだろうな、、2019年から5年経過して当時のJuice=Juiceのメンバーだった佳林ちゃんもソロとして目の前にいて、、ああ、、、とにかくなんかもうね、、、で、ちょうどこの日さ、、Juiceはバスツアーやってたりしてさ、Berryzは20周年で、、、まいちゃんソロデビューで、ききちゃんもこうして会える機会ができて、、、

😭😭😭😭😭

#MSMW 最高ですわ

目次

というわけで、、あっという間でした、、、なんというか、、途中で書いてて思いついた生活感のある幸福感というか、、幸せな暮らし、、みたいな雰囲気だったんですよね、、、よかったな~

いわゆる伝説とか最強みたいなのとはまた違う何かでね、、こういうのもまたいいのよ、、、