2024年2月29日 24:00 より各種配信サイト
にて、
という、夢過ぎるメンバーで結成された新ユニット SIOOM (from M-line Music)
の
が配信されました!!!!👏👏👏👏
ちょっとね、、あまりにも良すぎるのでパート毎に感想書いてよいですか、、、
High-King の原曲と聴き比べるまでもなく明らかなのですけど、めちゃめちゃおどろおどろしいのですよ、、
ストリングス的なものから始まるんすけど、、初めて聴いたときの衝撃はすごかったです。。かっこいい。。
私のTL上ではみなさんそうだったのですけど、ちょうどこの曲が主題歌となっているドラマ
の第一話を見たあとだったので、ラブサイコホラー感をより感じてですね、、もはや恐ろしいのです。。
誰も彼もがかわゆく見えるわ(佳林ちゃん?💜)
足の長い彼女ずるく思うわ(佳林ちゃん💜)
恋をしてても臆病になるわ(まーちゃん?💚 舞ちゃん?💙)
あの子みたくすねちゃただのわがままになる(りさまる🧡)
まずですね、すっぴんのときもそうだったのですけど、歌割りは全員かソロを細かくという感じになっております。そして、X上では歌割りをみなさんで聴き分けようとみなさんの意見が集まっておりました。
Aメロの「誰も彼もがかわゆく見えるわ」「恋をしてても臆病になるわ」の部分が結構低いんですね。きっと、佳林ちゃんとまーちゃんなのですが、一応こんな感じで表記しました。
しかし、改めてドラマ見た後というのもあるのですけど、、SIOOMのまったく違うパーソナリティの彼女たちが一人の男性を奪い合うような修羅場ソングに聴こえてくるのです。。
佳林ちゃんの歌声は固有の音色があるとおもうんですね。とりわけ「足の長い彼女ずるく思うわ」のところはまさしく佳林ちゃん! って感じするのですけど、佳林ちゃんの歌声は一方で引き出しがたくさんありまして、、
ですし、なんとなく想像ですけど、きっと5人全員かなり演技的に歌っているのではないかな、、と。。ドラマの世界観であったり、そして、この歌詞の主人公像というのをひとりひとり設定しており、その役になりきって歌っていると言うか、、迫真の歌声なのですよ、、
まーちゃんの歌声はみなさんご存じのとおりですね、、うまく表現できないのですけど、たくましくて力強いあの声あるじゃないですか。。舞ちゃんも実は(ってこともないのですけど)たくましい歌声を持っておりまして、、結構重なるんですね。
一方でりさまるの「あの子みたくすねちゃただのわがままになる」はむしろ弱い! はかなく消えてしまいそうな、、そっとささやくような、、
子供の頃に母が(まーちゃん💚)
読んでくれた話は(舞ちゃん💙)
いつかそのうちきっと(りさまる🧡)
夢が(まなかん🩷)
叶う(佳林ちゃん!?💜)
Bメロいいですよね、、Aメロはかなり声が重ねられていて加工も強くてトラック的分厚さあるんすけども、、ブリッジ的にふぁっと音が軽くなる、、よい、、
ここの歌割りはわりと明らかですね。
「夢が」のまなかんが強い!! まなかんの歌声って甘みがあると思うんですよ。。糖分と粘度が強いというかですね、、ある種の重量感があり、、そして、強い。。全員なんでしょう、、ある種の重たさのある歌声でですね、、もはや怖いのです、、
そして! 「叶う」の部分! ここもX上で話題になってたのですが、原曲の高橋愛ちゃんにめっちゃ聴こえるのです!
改めて繰り返し聞くと佳林ちゃんなのですけど、佳林ちゃん!?!?ってなるというか。
ロンリー ロンリー ロンリー
Give me love Give me love Give me
ピュアに時が過ぎて(まーちゃん💚)
シンデレラ コンプレックス
Baby baby baby
夢が凍りつく
誰か迎えに来てよ(まなかん🩷)
良い子にしてるのに(舞ちゃん?💙 まーちゃん?💚)
よい、、この訴えかけるような歌声!!
「ピュアに時が過ぎて」「誰か迎えに来てよ」のところ!! 何というのですか? 心からの叫び! というか気持ちが痛いほど伝わるというか!
そして、、ふと諦めたかのような拗ねたような
「良い子にしてるのに」
震えますわ、、少なからず憤怒がここにありまして、、恐ろしい!!
去年のほうがいけてたのかな(舞ちゃん?💙)
やさしい彼だった 後の祭りね(舞ちゃん💙)
テレビ見てても涙が出ちゃうわ(まなかん?🩷)
良くある家族ものアニメなのに泣けちゃうわ(まーちゃん💚)
ラブサイコホラーを念頭に置いて改めて歌詞読んでみるとかなり病んでますね。。。
「去年のほうがいけてたのかな やさしい彼だった 後の祭りね」とか天才的過ぎる、、、
純粋に誰かを(佳林ちゃん💜)
信じられたあの頃は(まなかん🩷)
大人になる日のこと(りさまる🧡)
想像(まーちゃん💚)
つかない(舞ちゃん💙)
「信じられたあの頃はん」
まなかんのこの声なんですよね、、色っぽくて、、
ここの「つかなあ~い」の舞ちゃん!!! めちゃめちゃいい!!!
ロンリー ロンリー ロンリー
GIVE ME LOVE GIVE ME LOVE GIVE ME
理想ってなんなのよ(舞ちゃん💙)
シンデレラ コンプレックス
Baby baby baby
信じているのに
あなたどこにいるのよ(りさまる🧡)
12時過ぎちゃうよ(まーちゃん💚)
「あなたどこにいるのよ…」
ここのりさまる!!!!! 胸が苦しい!!! もう延々と探し続けて疲れ果てて怒りも悲しさも込められた漏らされた
「あなたどこにいるのよ…」
はー
すごいね、、、
てか歌詞やばない!?!
「あなたどこにいるのよ 12時過ぎちゃうよ」
シンデレラだからね?! てかそういうことね!? 特定の「あなた」がいるというより私をいつか迎えに来てくれるはずのどこかの「あなた」的な!? 「私の未来のだんな様」的な!?
ロンリー ロンリー ロンリー
Give me love Give me love Give me
ピュアに時が過ぎて(まなかん🩷)
シンデレラ コンプレックス
Baby baby baby
夢が凍りつく
誰か迎えに来てよ(佳林ちゃん💜)
良い子にしてるのに (舞ちゃん💙)
「良い子にしてるのに」
なんかさ、、ここあたりからもはや彼女たち笑ってません!? もうなんか怖いんですけど!!
なんというか、、分かってないな、、こんなに「良い子にしてるのに」、、気づかないだなんてバカですね、、、
っていう、、余裕が現れつつも怒りを通り越して笑いになっちゃってるというか、、
舞ちゃんの歌声ってたくましさもあれば軽やかさもあるんですよ、、、不思議なんですよね、、
きっとこことか表情えぐいと思うんですよね、、、
ロンリー ロンリー ロンリー
GIVE ME LOVE GIVE ME LOVE GIVE ME
理想ってなんなのよ (りさまる🧡)
シンデレラ コンプレックス
Baby baby baby
信じているのに
あなたどこにいるのよ (佳林ちゃん💜)
12時過ぎちゃうよ(まなかん🩷)
「あなたどこにいるのよおぉお!!!」
やっっばぁ… りさまるのときは諦めたような疲れたような悲しいような、、という感じだったのですが、、もうね、、佳林ちゃんのはメラメラと憤怒で燃え上がってるんですよ、、
こええ、、
いい加減にしろよ、、ずっと待ってんだよ、、いつになったら来るんだよ!! っていう怒りがもうね、、こわい
歌割が変わるだけでこんなにも違うドラマが見えちゃうのですよ、、
歌割りはFFさんたちの分析をめちゃめちゃ参考にしてます、、本当にみなさんありがたいです、、深夜なのに勢いリプライに付き合っていただきましてありがとうございました。。
ちょっとあまりにも良すぎますね、、、
3月末のひなフェスで振り付けや表情だったり付きで見れると思うとわくわくしますわ、、、